2012年06月02日
北海道展でときめいた!
伊勢丹立川店の〈初夏の大北海道展〉へぶらり。
大好きな柳月の三方六…!
メープル味は初めてです。
これからいただいてみます。
た の し み

2012年05月21日
モリスケのシフォンケーキ
イトーヨーカドー東大和店のイベント〈多摩の味自慢〉…
いつも楽しみにしています。(5月21日19時まで開催)
今回は、モリスケのシフォンケーキを買ってみました。

〈アールグレイいちじく〉と〈キャラメル〉です。
クリームのないタイプです。ちょっと寂しいかな…と思ったら…
それが、とってもおいしい〜!私はこちらの方が断然好き
フワフワ、ムチムチ。心地よい弾力が楽しめます!
さっぱりとナチュラルな味です。
モリスケは三鷹のシフォンケーキ専門店。
クッキーや滝菓子などの通販もアリ。
テイクアウト20%OFFのチラシをいただいたので、
三鷹のお店にも是非行ってみたいです。
おいしいシフォンケーキに大満足のザラメでした。
いつも楽しみにしています。(5月21日19時まで開催)
今回は、モリスケのシフォンケーキを買ってみました。

〈アールグレイいちじく〉と〈キャラメル〉です。
クリームのないタイプです。ちょっと寂しいかな…と思ったら…
それが、とってもおいしい〜!私はこちらの方が断然好き

フワフワ、ムチムチ。心地よい弾力が楽しめます!
さっぱりとナチュラルな味です。
モリスケは三鷹のシフォンケーキ専門店。
クッキーや滝菓子などの通販もアリ。
テイクアウト20%OFFのチラシをいただいたので、
三鷹のお店にも是非行ってみたいです。
おいしいシフォンケーキに大満足のザラメでした。

タグ :モリスケ シフォンケーキ
2012年05月11日
京都展で並んだ!
伊勢丹立川店の京都展。
3時30分からの〈できたて直送便〉目当てで
ギリギリ3時26分に到着。
うわあ〜長い列が!
みなさん、おいしいものをよくご存じですね〜

ドキドキしながら整理券をもらい、無事GET!
出町ふたばの名代豆餅です。
以前大阪に住んでいたザラメですが、
大阪のデパ地下でも時々並んだ記憶があります。
柔らかくておいいしい〜のびる〜
上品なこしあんに豆の塩気がよいアクセントです。
京都展は14日(月)(最終日5時終了)までですが、
できたて直送便は、13日(日)までです。
豆餅の他には、おはぎや赤飯などもあり。
どれも数量限定なのでお早めに!
3時30分からの〈できたて直送便〉目当てで
ギリギリ3時26分に到着。
うわあ〜長い列が!

みなさん、おいしいものをよくご存じですね〜

ドキドキしながら整理券をもらい、無事GET!
出町ふたばの名代豆餅です。
以前大阪に住んでいたザラメですが、
大阪のデパ地下でも時々並んだ記憶があります。
柔らかくておいいしい〜のびる〜
上品なこしあんに豆の塩気がよいアクセントです。
京都展は14日(月)(最終日5時終了)までですが、
できたて直送便は、13日(日)までです。
豆餅の他には、おはぎや赤飯などもあり。
どれも数量限定なのでお早めに!
2012年04月28日
壁にかけられる観葉植物
無印良品の花のネットストアFlower MUJI Lifeで
「壁にかけられる植物」を買ってみました。

2週間とちょっとたって、チョコチョコ新芽が…
* * * * *

上から見るとこんな感じ。丸い穴から水をやります。
側面の楕円の穴に給水ラインがあるのでわかりやすい!
土を使わず、パフカルという素材に植わっています。
直射日光のあたらない明るい場所がよいそうです。
* * * * *

壁にかけずに飾るのもちろんOK!
我が家では窓際の小さなテーブルに置いています。
もうすぐ母の日…プレゼントにもよいかも
「壁にかけられる植物」を買ってみました。
2週間とちょっとたって、チョコチョコ新芽が…

* * * * *
上から見るとこんな感じ。丸い穴から水をやります。
側面の楕円の穴に給水ラインがあるのでわかりやすい!
土を使わず、パフカルという素材に植わっています。
直射日光のあたらない明るい場所がよいそうです。
* * * * *
壁にかけずに飾るのもちろんOK!
我が家では窓際の小さなテーブルに置いています。
もうすぐ母の日…プレゼントにもよいかも

2012年04月05日
ラサンテの5本指靴下
2012年03月23日
イトーヨーカドー東大和店リフレッシュオープン
東大和に住む私が利用する2軒のスーパー…
ダイエーは、残念ながら5月で閉店。(さよならユニクロ)

そしてイトーヨーカドーは今日リフレッシュオープンです。
さきほど行ってきました。かなり変わりました!
専門店が増えて、
1階には、ジェラートの「ヨゴリーノ」や「コージーコーナー」
「ダイソー」、美容室「11cut」、雑貨「PASSPORT」などなど。
2階は「アカチャンホンポ」、クラフト「Tokai」が。
食品売場の配置もがらりと変わったので、
慣れるまでちょっとまごまごしてしまいそう。
個人的には「ミスターミニット」が嬉しい〜
靴ヒール修理は、27日まで半額とのことなので
ブーツを持って行こうと思います。
今夜のデザートは、あまおう

タグ :イトーヨーカドー東大和店
2012年03月14日
レモネードの時間
今日もさきほど飲みました。
今岡製菓のレモネード。
北海道産の砂糖(甜菜)と
広島県産のレモンを使用。
ビタミンCたっぷりです。
カップに粉末を入れて熱湯をそそぐだけ。
もちろんアイスでもOK!
甘ずっぱくておいしい〜

レモネードでほっと一息。
ケヤキモールのカルディで買いました。
タグ :今岡製菓 レモネードカルディ
2012年03月05日
清瀬の「珈琲るぽ」でのんびり
前から気になっていた喫茶店「るぽ」へ。
駐車場が広い!

⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
青い屋根の洋館です。

⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
ワッフルとカフェオレを注文しました。
ワッフルはふわふわタイプ。
MENUにはナポリタンやオムライスなどの
洋食も充実しています。おいしそう!

⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
天井が高く広々としていて2階席もあります。
年齢層はやや高めかな?(含む私)
どこか懐かしい雰囲気の喫茶店です。
の〜んびりくつろぎました。
椅子も素敵!

駐車場が広い!
⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
青い屋根の洋館です。
⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
ワッフルとカフェオレを注文しました。
ワッフルはふわふわタイプ。
MENUにはナポリタンやオムライスなどの
洋食も充実しています。おいしそう!
⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
天井が高く広々としていて2階席もあります。
年齢層はやや高めかな?(含む私)
どこか懐かしい雰囲気の喫茶店です。
の〜んびりくつろぎました。
椅子も素敵!
2012年02月28日
花粉CUTメガネ
そろそろ花粉が飛んできそう…
グランデュオ立川で、こんなメガネを買いました。
JINSの花粉CUTです。
花粉だけでなく、
紫外線を99.9%カットしてくれるのがありがたい。
タグ :JINS 花粉CUTメガネ
2012年02月06日
木を植えるレストランオーロラ
福生の横田基地前にある
「木を植えるレストラン オーロラ」へ
行ってきました。

ツタで覆われたお店の窓から、あたたかな灯りが見えます。
売上げの一部を植樹活動に寄付しているそうで、
木を植えるレストランという店名の由来にもなっています。
店内は洞窟のよう。ピンク色が美しい岩塩のランプがそこここに。

オーロラ名物 鶏のから揚げ 甘だれ。
私には少々濃いめの味ですが、お肉柔らか!
沖縄石垣牛100%ハンバーグ。
ホワイトソースと目玉焼きがのっています。
ソースが控えめなので、お肉そのものの味が楽しめます。
ワイルドなおいしさ!
自家製ベーコンとスモークチーズ。
口に入れると、とってもスモーキー!おいしいです。
自家製ジンジャーエール。
レモンとともに入っていたのが、なんとシナモン。
辛くてスパイシーで…気に入りました!
きび砂糖のクレームブリュレ。
パリパリ、そしてねっとり…
クリーミーでおいしい〜
オーガニック珈琲オーロラブレンド
で締めくくり…
お店のパンフレットには、
////////////////////////////////////////////////////////////
安全な食材にこだわり、産地情報は店内にて全て公開。
農薬や添加物もなるべく不使用の野菜、調味料をチョイス。
塩は鉄分が豊富で無添加の、2億5千万年前のヒマラヤ岩塩を使用。
////////////////////////////////////////////////////////////
とありました。
ナチュラルで安心素材のおいしいメニューが揃っています。
また、お弁当やから揚げのテイクアウトもあるそうです。

会計時にいただいた試食の岩塩キャンディが、
すご〜くおいしかったです!
また行ってみたいと思いました。
パスタやキッシュもおいしそう!
「木を植えるレストラン オーロラ」へ
行ってきました。
ツタで覆われたお店の窓から、あたたかな灯りが見えます。
売上げの一部を植樹活動に寄付しているそうで、
木を植えるレストランという店名の由来にもなっています。
店内は洞窟のよう。ピンク色が美しい岩塩のランプがそこここに。

私には少々濃いめの味ですが、お肉柔らか!

ホワイトソースと目玉焼きがのっています。
ソースが控えめなので、お肉そのものの味が楽しめます。
ワイルドなおいしさ!

口に入れると、とってもスモーキー!おいしいです。

レモンとともに入っていたのが、なんとシナモン。
辛くてスパイシーで…気に入りました!

パリパリ、そしてねっとり…
クリーミーでおいしい〜

で締めくくり…
お店のパンフレットには、
////////////////////////////////////////////////////////////
安全な食材にこだわり、産地情報は店内にて全て公開。
農薬や添加物もなるべく不使用の野菜、調味料をチョイス。
塩は鉄分が豊富で無添加の、2億5千万年前のヒマラヤ岩塩を使用。
////////////////////////////////////////////////////////////
とありました。
ナチュラルで安心素材のおいしいメニューが揃っています。
また、お弁当やから揚げのテイクアウトもあるそうです。

会計時にいただいた試食の岩塩キャンディが、
すご〜くおいしかったです!
また行ってみたいと思いました。
パスタやキッシュもおいしそう!
2012年01月23日
八王子銘菓
そごう八王子店のデパ地下へ。
八王子銘菓のコーナーでお菓子を買いました。
陣馬せんべい「コーヒーせんべい」と
もちとしの「八王子太鼓」!

コーヒーせんべいは、
甘じょっぱ好きに是非おすすめ。
私、かなり気に入りました。フシギなおいしさ
八王子太鼓は、
思ったほど甘すぎず、さっぱりとした味わい。
餡の中から求肥がコンニチハ
* * * * *
その後、駅ビルの八王子ナウ1Fの
大好きなファーストセレブレーションへ。
チョコがけの柿の種「マミング」の
小袋10袋入りを発見!小袋とはありがたい〜(歯止めがきく)

他にプレゼント用のチョコを買い、待っている間、
ミルクチョコ1個をサービスにいただきました。
なお、八王子ナウは、2月以降も営業されるそうです。
八王子銘菓のコーナーでお菓子を買いました。
陣馬せんべい「コーヒーせんべい」と
もちとしの「八王子太鼓」!
コーヒーせんべいは、
甘じょっぱ好きに是非おすすめ。
私、かなり気に入りました。フシギなおいしさ

八王子太鼓は、
思ったほど甘すぎず、さっぱりとした味わい。
餡の中から求肥がコンニチハ

* * * * *
その後、駅ビルの八王子ナウ1Fの
大好きなファーストセレブレーションへ。
チョコがけの柿の種「マミング」の
小袋10袋入りを発見!小袋とはありがたい〜(歯止めがきく)
他にプレゼント用のチョコを買い、待っている間、
ミルクチョコ1個をサービスにいただきました。

なお、八王子ナウは、2月以降も営業されるそうです。
2012年01月17日
そごう八王子店閉店売りつくし
今月末で閉店する、そごう八王子店へ行ってきました。

平日でしたが、かなりの混雑。
1Fでは、傘、マフラー、ハンカチなどの雑貨を見て、
その後は服を見ながら、エスカレーターで上の階へ。
7Fのインテリア・生活雑貨のフロアは、タオルが安い!
* * * * *
食器や調理器具など棚がもうスカスカ!
そこで、ついエキサイトして
ヒノキのまな板(!)を買いそうになったけれど、
ここは考え直して(重いので)…
さんざん悩んで、鳥獣戯画の小皿を。
30%OFFでした。

* * * * *
閉店売りつくしのにぎわいには、
ちょっぴり寂しさもあるような。
タグ :そごう八王子店閉店
2012年01月03日
おせちに飽きたらタイカレー
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、タイカレー。
と言ってもレトルトです。
でも、これがおいしい!
ヤマモリのタイカレー

私、実は本場のタイ料理って、
ほとんど食べた事がなく、
タイカレーもこれが初めて!
赤は、赤唐辛子をベースに、
チキンとたけのこ入り。
黄は、玉ねぎの甘みをベースに、
チキンとじゃがいも入り。
どちらもココナッツミルクたっぷり。
タイの工場で現地の食材と香辛料を使用。
ナンプラーの風味が癖になる!
あ!
〈赤唐辛子とこぶみかんの葉は、取り除いて下さい〉
との注意書きに、今気づきました。
そう言えば…あれは…かなりの刺激でした!(笑&トホホ)
ルミネ立川の成城石井で、2個550yenでした。
あと、グリーンカレーもありますよ〜

今年もよろしくお願いいたします。

さて、タイカレー。
と言ってもレトルトです。
でも、これがおいしい!
ヤマモリのタイカレー
私、実は本場のタイ料理って、
ほとんど食べた事がなく、
タイカレーもこれが初めて!
赤は、赤唐辛子をベースに、
チキンとたけのこ入り。
黄は、玉ねぎの甘みをベースに、
チキンとじゃがいも入り。
どちらもココナッツミルクたっぷり。
タイの工場で現地の食材と香辛料を使用。
ナンプラーの風味が癖になる!
あ!

〈赤唐辛子とこぶみかんの葉は、取り除いて下さい〉
との注意書きに、今気づきました。
そう言えば…あれは…かなりの刺激でした!(笑&トホホ)
ルミネ立川の成城石井で、2個550yenでした。
あと、グリーンカレーもありますよ〜
2011年12月21日
カナダのかわいいハチミツ
パッケージ買いです。

カナダのハチミツ
「クローバークレストCLOVER CREST」!
赤いフタに紺文字が、か、かわいい…

クリーム状のハチミツですが、
冬の寒さのためかカチコチ。
冷蔵庫から出してきたばかりの
ハーゲンダッツのよう。
(容器ごと温めるとよいそうです。)

スプーンを入れると、
まるでロウソクのような感触です。
さらさらしたふつうのハチミツのように、
こぼす心配がなくていいなあ。
トーストにこってりと塗ってみました。
クセもなくおいしいです。
ハチミツの固い感じもおもしろい。
中味がなくなったら、小物入れに使いたくなる…
かわいいハチミツ。
立川ルミネの成城石井にありました。

カナダのハチミツ
「クローバークレストCLOVER CREST」!
赤いフタに紺文字が、か、かわいい…

クリーム状のハチミツですが、
冬の寒さのためかカチコチ。
冷蔵庫から出してきたばかりの
ハーゲンダッツのよう。
(容器ごと温めるとよいそうです。)
スプーンを入れると、
まるでロウソクのような感触です。
さらさらしたふつうのハチミツのように、
こぼす心配がなくていいなあ。
トーストにこってりと塗ってみました。
クセもなくおいしいです。
ハチミツの固い感じもおもしろい。
中味がなくなったら、小物入れに使いたくなる…
かわいいハチミツ。
立川ルミネの成城石井にありました。
2011年12月07日
お気に入りおやつ⇒蒜山ジャージー生クリームサンド
最近のお気に入りは、
蒜山(ひるぜん)ジャージー生クリームサンド。
岡山の蒜山高原のジャージー牛の牛乳から作られる生クリーム…

見た目は薄い焼き目のどら焼きのよう。
やわやわスポンジ&コクのあるクリーム!
あまりにもソフトでクリーミーで、スルスルと…パクパクと…
あれ?もう1個終わり?…な、おいしさです。
エキュート立川の紀ノ国屋で買いました。1個220yen
KINOKUNIYAダージリン紅茶とともに…

今日も元気だおやつがうまい。
蒜山(ひるぜん)ジャージー生クリームサンド。
岡山の蒜山高原のジャージー牛の牛乳から作られる生クリーム…

見た目は薄い焼き目のどら焼きのよう。
やわやわスポンジ&コクのあるクリーム!
あまりにもソフトでクリーミーで、スルスルと…パクパクと…
あれ?もう1個終わり?…な、おいしさです。
エキュート立川の紀ノ国屋で買いました。1個220yen
KINOKUNIYAダージリン紅茶とともに…
今日も元気だおやつがうまい。

2011年11月24日
お気に入りおやつ⇒明石屋の軽羹
立川タカシマヤB1の銘菓百選。
水曜日に入荷する、
明石屋の軽羹(かるかん)! HPはコチラ
売場には2種類並んでいます。
○型が軽羹饅頭。(あん入り)
□型が軽羹。
○もとてもおいしいけれど…
私のおすすめは断然□!

感触はムチムチ、しっとり〜
そして一口、広がる自然薯の風味!
鹿児島旅行で初めて出会ってから、
トリコになってしまいました。
最近お気に入りの奥八女茶をいれて…
さあ〜そろそろおやつにしませんか?
水曜日に入荷する、
明石屋の軽羹(かるかん)! HPはコチラ
売場には2種類並んでいます。
○型が軽羹饅頭。(あん入り)
□型が軽羹。
○もとてもおいしいけれど…
私のおすすめは断然□!
感触はムチムチ、しっとり〜
そして一口、広がる自然薯の風味!
鹿児島旅行で初めて出会ってから、
トリコになってしまいました。
最近お気に入りの奥八女茶をいれて…
さあ〜そろそろおやつにしませんか?

2011年11月12日
アンテナショップまつり at 伊勢丹立川店
伊勢丹立川店で開催中の「アンテナショップまつり」へ。
全23ショップから約1.400アイテムが大集合!
銘菓や名産品がコンビニ形式で気軽に買えます。
買ってきたもの・・・♫
↓

品数豊富で目移り,目移り…
見た事のない、おいしそうなものがいっぱいでした!
時間があれば、また行きたい…
* * * * *
11月9日(水)〜14日(月)最終日5時終了
伊勢丹立川店7階催物場
全23ショップから約1.400アイテムが大集合!
銘菓や名産品がコンビニ形式で気軽に買えます。
買ってきたもの・・・♫
↓
品数豊富で目移り,目移り…

見た事のない、おいしそうなものがいっぱいでした!
時間があれば、また行きたい…
* * * * *
11月9日(水)〜14日(月)最終日5時終了
伊勢丹立川店7階催物場
2011年11月07日
成城石井フレンチドレッシング
立川ルミネ1Fの成城石井で、
お気に入りの「なんでもいけるゴマドレッシング」を
買おうとしたら…おや?
目に入ったのが、これ。

「フレンチドレッシング」です。
淡路島産玉葱と広島産米酢使用とのこと。
玉葱の甘みがきいていて、でもほんのりすっぱくて…
今日のお昼は、
パスタ(ソーセージ+プチトマト+ラディッシュ+いんげん+大葉)に。

おいしい!
お気に入りがひとつ増えました。
お気に入りの「なんでもいけるゴマドレッシング」を
買おうとしたら…おや?
目に入ったのが、これ。
「フレンチドレッシング」です。
淡路島産玉葱と広島産米酢使用とのこと。
玉葱の甘みがきいていて、でもほんのりすっぱくて…
今日のお昼は、
パスタ(ソーセージ+プチトマト+ラディッシュ+いんげん+大葉)に。
おいしい!
お気に入りがひとつ増えました。

タグ :成城石井フレンチドレッシング
2011年10月27日
カルディのムック本!
カルディコーヒーファームのムック本を買ってみました。

キャラメル色のトートバッグの付録付きです。
ロゴも控えめで持ちやすく、たたむとコンパクト。
さっそく愛用しています。(少々、ペラいですが…)

調味料、レトルト、パスタ、お菓子、ワイン、コーヒー他
世界の食品のカタログは、見てるだけでも楽しい〜
料理レシピも載っていて、試してみたくなります。

今、輸入食品が熱い
キャラメル色のトートバッグの付録付きです。
ロゴも控えめで持ちやすく、たたむとコンパクト。
さっそく愛用しています。(少々、ペラいですが…)
調味料、レトルト、パスタ、お菓子、ワイン、コーヒー他
世界の食品のカタログは、見てるだけでも楽しい〜

料理レシピも載っていて、試してみたくなります。
今、輸入食品が熱い
