たまりば

東大和市 東大和市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2010年05月25日

塩のケーキ


「塩のケーキ(ケイク・オ・サレ)」を求めて「ドゥー・プティット・スール」へ行ってきました。


店名は〈小さな二人姉妹〉という意味で、その名のとおり二人姉妹がケーキや焼菓子を作っていらっしゃるそうです。




ふとん屋さん?…お店の左側をよーく御覧ください。ここが「ドゥー・プティット・スール」です!


お店の中は、ケーキ、焼菓子、パンも所狭しと並んでいます。塩のケーキを買おうとする私に、お店の方が声をかけてくださいました。


「ご自宅用ですか?でしたら…」ふと目をやった先には、少々型崩れのケーキが。型から出す時に少しだけ崩れてしまったケーキだそうです。



1個550円。私が買おうとしていたのは、中サイズ680円でしたが、それよりもずっと大きい…。


どちらを選んだか皆さんもうおわかりですね?そう、550円の方です。face01


このワケアリケーキはある時とない時があり、人気商品のようです。お得ですね!


さて、塩のケーキとは、どんな味?

まず、ひとくち。バターのよい風味!まわりはザクザク、中はしっとりホロホロとしています。おいしい〜


そして、もうひとくち。んっ?思わず飛び出た言葉は、「塩!」
そうです。ところどころにちりばめられているのか、ひとくちめには感じなかった塩の味がします。


おしるこの隠し味や、スイカにかける塩のように、わずかな塩が甘みをひきたてているんですね。


原材料は〈小麦粉、砂糖、発酵バター、全卵、塩(フルール・ド・セル)〉のみ。こだわりを感じます。


食べていてなんだか「楽しく」なってくる!塩ケーキの小粋な味…とても気に入りました。おすすめです!



********************
ドゥー・プティット・スール

東京都東大和市奈良橋4-637-4
電話 042-569-6311
営業時間 10:00~20:00
定休日 第1・第3日曜日
駐車場1台
  


  • Posted by ザラメ  at 14:33Comments(2)おやつ

    2010年05月20日

    マリメッコ*吉祥寺*marimekko

    北欧フィンランドのテキスタイルメーカー、marimekko(マリメッコ)
    その代表的なデザインは、なんといってもこれ。

    「unikko(ウニッコ)」という名前のついた大胆なお花の模様。一度見たら忘れられないこのお花のモチーフは、けしの花だそうです。

    夏にはこの柄の携帯電話も発売されるとか!(TVで見ました〜)



    marimekko吉祥寺へ行ってみました。


    ディスプレーは、5月らしい爽やかなグリーンがアクセント。
    ドアを開けた瞬間目に飛び込んできたのは、ビビッドな色の洪水と、洗練されたデザインでした。


    白い部屋、白いインテリアに似合いそうな小物たち…食器、エプロン、ポーチ、バッグ、タオルなどが並んでいます。


    服もカラフル!ボーダーのTシャツひとつとっても、マリメッコのものは、ちょっと違うかわいさなのです。


    今日の目的は、生地を買うこと…前からいいなと思っていた「kivet(キベット)」というデザインです。

    シンプルかつ大胆!大きな石を図案化したものだそうです。
    (10cm¥400/50cmより販売)


    この日は、あいにくジトジト雨と強風のお天気でした。横断歩道の真ん中で突風に傘をオチョコicon11にしながらも、心の中は、ウキウキのオレンジ色。


    きれいな色やかわいい模様は、ちょっと凹んだ気持ちにプラスに作用するのかも?


    ********************
    marimekko吉祥寺

    東京都武蔵野市吉祥寺本町2-21-9
    [営業時間]
    11:30 - 20:00
      


  • Posted by ザラメ  at 13:28Comments(0)暮らし

    2010年05月12日

    武蔵村山にH&Mが !


    知らぬ間に、イオンモールむさし村山ミュー内に
    H&Mができていた!
    銀座店には行ったことがあるのですが、武蔵村山店は
    初めてです。
    なんでも吉祥寺伊勢丹跡にも出店するとか?!

    さて、スウェーデンからやってきたファストファッション…
    レディス、メンズ、キッズ、小物と揃っています。

    やわらか涼しげなブルーのストライプのブラウスを発見!
    見渡してもこれ1点のみ。でも、サイズがち・い・さ・い…。

    試着。やっぱりパツパツだった。かわいかったのにな〜。

    玉川上水行きのバスの時間がせまるので、収穫なしで帰りました。

    注 たまたまそのブラウスは1点しか残っていなかったので、
    サイズが選べませんでしたが、多くの服は各種サイズ揃ってます。
    また行きたい〜。
    face01  


  • Posted by ザラメ  at 15:42Comments(0)暮らし

    2010年05月07日

    「桜乃」で憩いのひととき


    ゴールデンウィークのとある一日、炭火焙煎珈琲 桜乃 立川店
    行ってきました。
    モノレールを上に仰ぐビルの1Fにあるシックな店構え。
    席はカウンターのみですが、店内は明るくとても開放的です。
    天井が高く、大きなガラス窓からは、五月のキラキラした
    日射しがはいります。

    さて、何をいただこうかな?
    MENUの「焼きカステラ」に心が動きつつも、
    「黒糖のショートケーキ」とコーヒーはマンデリンを選びました。

    一緒に行った夫は、アイスコーヒーと白玉アイス。
    (正式名忘れました。ごめんなさいicon10



    「コーヒーのお客様、お好きなカップをお選びください。」
    と声をかけられました。
    目の前の棚には綺麗なカップが並んでいます。

    こんな時、あ〜あれも素敵、これもかわいい〜状態の私は
    即座に決められず、お店の方におまかせしてしまいました。

    どんなカップが登場するか…
    こういう楽しみ方もありですよね!



    店内でじんわりと存在感を放っていた、本読みカエル君の
    置物を眺めつつ、談笑。

    お店の雰囲気が優しげでおっとりとしているのは、
    女性のお客様が多いためかも。
    落ち着きますね〜。



    さて、お待ちかねのコーヒーがテーブルに。
    選んでくださったのは、ブルーのお花がノーブルな、ヘレンドの
    カップです。うっとり。



    コーヒーのお供に、生チョコが一粒サービスされました。
    このロイヤルコペンハーゲンの小皿がっ!かわいい〜。



    続いてケーキです。タラリとかかっているのは、黒みつ!
    ケーキはややしっかりめのかたさ。
    いや〜黒みつとクリームって意外と合うんですね。
    散りばめられた黒糖のチャリチャリ感がいいアクセントに。

    あまーいケーキには、少し苦味のきいたコーヒーがぴったり。
    素敵なカップでいただくと、なおいっそうおいしいです。



    一方、夫はどーん!と黒いマスに入ったアイスコーヒーの
    迫力にひるみつつ、コーヒーでできた氷に感動。
    氷が溶けてもコーヒーが薄まらないそうです。
    スプーンですくって食べてもOK!



    お店を出ると、頭の上をモノレールが通る。(笑)
    いいお天気なので散歩がてらファーレを通って帰りました。



    さっそくヘビ椅子が!ヘヘヘ…。



    きれいなモザイク。



    テトリスっぽい。



    これ、好き。


    ゴールデンウィークの一日、おいしいケーキとコーヒーで、
    ゆったりとした午後のひとときを過ごせました。
    次回は、妙に気になる「焼きカステラ」にチャレンジかな?

    ********************
    炭火焙煎珈琲 桜乃 立川店

    〒190-0012
    東京都立川市曙町2-42-23
    TEL 042-521-7272
    [営業時間]
    11:00~20:00(LO19:30)
    定休日:無休  » 続きを読む


  • Posted by ザラメ  at 16:29Comments(2)喫茶

    QRコード
    QRCODE
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 0人
    プロフィール
    ザラメ
    ザラメ
    ザラメと申します。その名のとおり甘いもの好き。
    お菓子&パン&喫茶は私の永遠のテーマ。
    お散歩しておもしろいものを写真に撮るのが趣味です。
    どうぞよろしく。